代表あいさつ
Short Story
戸田 涼子
経歴
商業高校卒業後、通信制大学へ進学し、IT総合学部を卒業。在学中に株式会社経営に触れ、自ら労働法を学び社会保険労務士試験合格。その後、コンサルティング会社で上場企業子会社の労務監査やそれに伴うコンサルティング業務、セミナーや勉強会講師等を経験。在職中、特定社会保険労務士試験にも合格し、独立。
メッセージ
私は、経営を通じて、経営者自身が労働法や労務について学ぶことの重要性を体感してきました。
また、上場企業子会社の支援を通じ、組織が大きくなる前に労務管理の基盤を整えることの重要性も実感しています。知識と仕組みを早期に整え、共に強くしなやかな組織づくりを目指します。経営者の皆さまに寄り添い、未来を見据えたご支援に尽力してまいります。


わたしたちが選ばれる理由
経営者目線×専門家スキルで、貴社の組織づくりをトータルサポート
1.経営者としての実体験に基づく支援
代表自身から21歳の時に株式会社の経営を始めたことから、「人を採用し、育成し、働き続けてもらうこと」の難しさを深く理解しています。机上の理論だけではなく、実践に基づいた現場感覚を持ったコンサルティングを行います。
2.労務管理のプロフェッショナル資格を保有
国家資格である社会保険労務士を取得し、労働トラブルの代理業務が可能な特定社会保険労務士にも合格。専門家として、法令遵守とトラブル予防を見据えた支援が可能です。
3.トラブルを未然に防ぐコンサルティング
労使紛争が起きてからの対応ではなく、トラブルの芽を摘み取る段階からサポート。
未然防止型の実践的なコンサルティングを提供します。
4.オールインクルーシブ型サポート
リスク診断による現状把握から、法令遵守支援、さらに働きやすさや貴社独自の運用スタイルに沿った実務支援まで、すべて一貫してサポートします。
一部だけ整えても意味がない――組織全体を最適化します。
5.明瞭会計・追加料金なしの安心プラン
手続き代行業務も、年間の顧問契約料金にすべて含まれています。
追加料金やオプション費用は一切不要。
「何もしてもらえないのにお金だけ払う」といった不透明な契約は一切ありません。
6.経営者が「本業に専念できる」ための基盤構築
当事務所では、単なる業務の丸投げや受け身の経営は推奨しておりません。
経営者ご自身が労務リスクや組織運営に関する本質を正しく理解し、把握された上で、必要に応じて従業員への権限移譲や、専門家へのアウトソーシングを行い、主体的に判断・マネジメントできる体制の構築を支援いたします。
コンサルティング終了後には、強固な組織基盤と、経営者様が本業に集中できる環境をご提供いたします。